定番の有名なお土産
正統派お土産の王様【カステラ】
【商品説明】
カステラの起源は、その当時、貿易をしていたポルトガルから伝来された南蛮菓子が原型になったとされています。
生地はふんわりと柔らかく、しっとりと水分も含んでいます。カステラと言えば、すぐに形状が思い浮かぶ様に誰にでも広く知られています。
伝統に伝統を重ね、いつの時代にも愛され続けた銘菓がカステラです。
▪️販売企業名・・・株式会社 カステラ本家 福砂屋
▪️住所・・・・・・長崎県長崎市船大工町3-1
▪️連絡先・・・・・095-821-2938(代表)
▪️営業時間 ・・・・販売店舗による
▪️アレルギー・・・卵、小麦
▪️個数・金額・・・1本入り¥1,188、2本入り入り¥2,376、3本入り入り¥3,564(全て税込)
▪️賞味期限・・・・季節によって賞味期限がかわります
▪️公式HP・・・・https://www.fukusaya.co.jp/
パリッと軽い食感&甘いホワイトチョコが特徴【クルス】
【商品説明】
ポルトガル語で十字架を意味する『クルス』。パリッパリの薄い生地の表面には、トレードマークの十字架が描かれています。
中にサンドされた甘いホワイトチョコレートには、ほんのりジンジャーが香り付けされていて口の中に広がります。
特筆すべきクルスの良さは、長崎の観光地にちなんだ写真がはがきサイズのパッケージとなっている『景観クルス』です。各4枚入りで、長崎の観光名所に想いを馳せる楽しみがありますよ。
▪️販売企業名・・・小浜食糧 株式会社
▪️住所・・・・・・長崎県雲仙市小浜町北本町14-15
▪️連絡先・・・・・0957-75-0115(代表)
▪️営業時間 ・・・・販売店舗による
▪️アレルギー・・・卵、乳、小麦、大豆
▪️個数・金額・・・1箱(4枚)入り¥314、4箱(16枚)入り¥1,364、8箱(32枚)入り¥2,728(全て税込)
▪️賞味期限・・・・製造日より120日
▪️公式HP・・・・https://www.nagasaki-cruz.net/
クリームとの相性の良いミニバウムクーヘン【長崎物語】
【商品説明】
一口サイズのバウムクーヘンに、まろやかなクリームをたっぷりと詰めれば、長崎物語の出来上がりです。
パッケージにもこだわりがあり、金色の高級感ある仕上がりにしているそうです。
お土産もそれぞれ個包装なので、皆んなに渡して賑やかに『長崎物語』を味わうのも良さそうですね。
▪️販売企業名・・・株式会社 唐草
▪️住所・・・・・・長崎県長崎市樺島町7番11号
▪️連絡先・・・・・095-824-2521(代表)
▪️営業時間 ・・・・販売店舗による
▪️アレルギー・・・卵、乳、小麦、アーモンド
▪️個数・金額・・・2本入り¥270、6本入り¥864、9本入り¥1,188、15本入り¥1,890他(全て税込)
▪️賞味期限・・・・製造日より18日(夏季期間7〜9月は15日)
▪️公式HP・・・・https://www.kaho-karakusa.co.jp/